6/6 紫陽花

What's New

どんよりしがちな梅雨に、パッと明るいカラーで目を引く紫陽花。
その紫陽花をイメージして、草木染めのポーチを作りました。

手のひらサイズの紫陽花ポーチができるまで

デザイン出し

今回はスモッキングという、糸で生地を縫い縮めて模様を作る技法を使用したデザインを考えます。
デザインを出すときは、もちろん絵を描いてもいいのですが、今回は実際に手を動かして。
経験上、何かしら技法を使うときは、思った通りに行かないことが多々あるので、とにかく手を動かしました。

デザインの決定

たくさん手を動かしていたら、これはポーチにしたらかわいい! ということで、ポーチを作ることに。
仮縫い用のシーチングを使って形を作っていきます。
最初は片面にスモッキングのお花を2段、もう片面はギャザーの予定でしたが、金具をつけるとバランスが悪かったので、 両面にスモッキングのお花を3つずつ、それぞれ1列にしてすっきりと仕上げることにしました。

生地の選定

表地は草木染めをしたいので、リネン生地を使用することにしました。
厚さはどのくらいがいいのか、複数の生地で実際に作ってみてちょうどよい生地を探します。
最初は25番手の生地で試作。刺繍の感じはかわいいものの、刺繍するには厚手で刺しづらかったので、40番手に変更。(麻は番手が大きくなるほど糸が細く、生地が薄くなります)
今度は裏が透けてしまうので、芯地を貼って再度試作。
裏地の仕様も、ギャザーからタックに変更したり、切り替えの位置を変更したりなど、修正を重ねています。
また、サイズが小さいのに、さらにスモッキングで生地が縮んでいる状態なので、ミシンで縫えない部分もあり、 どのタイミングで、どういう状態で、どう縫ったらベストなのか、試行錯誤しました。

生地の染色

生地が決まったところで、生地の染色を行います。
今回は夏の色として黄色、お花といえばピンク、紫陽花といえば紫かな、ということで、マリーゴールド、日本茜、ログウッドでそれぞれ染色しました。

完成!

たくさんの試行錯誤を経て、ようやく完成!
大人の手のひらサイズで、アクセサリーを入れるのにちょうどよいサイズです。

裏地にはリバティ・ファブリックスを使用しました。 バネ口金を使っているので、ポーチの開閉も片手で簡単。

箱に入れてお届けしますので、プレゼントにもオススメです。

Information

ハレと雨の製品は下記サイトからお買い求めいただけます。

Instagram

ちょうちょがいっぱい
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
ちょうちょの髪飾り、このところたくさんのお問い合わせ、ご注文をいただいています。
結婚式で、フォトウェディングで、とご相談をいただき、お客様の幸せのお手伝いができて、私もうれしいです。
よくお問い合わせをいただく発送日数に関してですが、ハレと雨では商品の発送を5日以内で設定しています(受注生産を除く)。
基本的には注文をいただいてから、翌日、もしくは翌々日には発送するよう心掛けているのですが、私の住んでいる村は山の中にあるので、大雨等で村までの道が崩れることがあり、崩れた場合は行き来が遠回りになるため、通常よりも時間がかかる場合があります。実際に崩れた際は、郵便局も、ヤマトさんも、佐川さんも迂回してでも来てくださるので本当にありがたいのですが。
そういう理由がありまして、発送日数に余裕をもって5日以内を設定しております。
これから梅雨が来るのでちょっとドキドキしておりますが、ハッピーなご予定がある方は、余裕をもってご注文いただけますと安心です。
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
#オーガンジー刺繍 #ちょうちょ #蝶々 #蝶 #髪飾り #前撮り #ヘアアレンジ #結婚式 #結婚式前撮り #ウェディング #ブライダル #プレ花嫁さんと繋がりたい #ブライダルヘア #刺繍の髪飾り #ジューンブライド #6月の花嫁 #フォトウェディング
草木染めリネンストール(矢車)
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

自然でやさしい雰囲気が魅力の草木染めリネンストール。
ふわりと軽く、これからの季節には心地よくご使用いただけます。
当店で扱っているストール類は、コーディネートのアクセントになるようなパッと目を引くカラーが多いですが、こちらの落ち着いたシックなグレーは、ご年配の方や男性にもオススメ。
父の日の贈り物にもぴったりです。

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

#naturaldye #plantdye #vegetabledye #dyeing #草木染め #草木染 #贈り物 #父の日 #麻 #リネン #ストール #矢車
草木染めストール(アクア)
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

草木染めストール(アクア)
濃色、淡色に加えて、グレイッシュを追加しました。残り各色1枚ずつです。

今年はいまいち藍の生育がよろしくないので、追加で染めることがむずかしいかもしれません。
検討中の方は早めのご注文がオススメです。

藍、いつもは「わさっ」と出る芽がぽつぽつとしか出ておらず……。
4月の初めに種まきしたんですが、鳥がいっぱい来ておりまして。たぶん食べられちゃったのかなと。
余談ですが、紅花の種も乾かしてたら見事にきれいに割って食べられていたので、今年は紅花の栽培はお休みしています。
(紅花は昨年の終わりごろのことなので、味をしめちゃったんでしょうね)

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

#草木染め #丁寧な暮らし #豊かな暮らし #藍 #生葉染め #タデ藍 #シルク #ストール #silk #stole #plantdye #ai #japaneseindigo #indigo #freshleaves #freshleafindigo
草木染めリネンガーゼストール(フレッシュピーチ)
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
しばらく手芸で世界を旅してましたが、久しぶりに草木染めの新作のご紹介です。
ストーリーズでちらっと登場していたグラデーションのストール。
名前は、どうしてもおいしそうな桃に見えて仕方がないので「フレッシュピーチ」になりました(笑)
ピンクの部分は桜と蘇芳、黄色の部分はエンジュの花蕾で染めています。
今のシーズンにぴったりなお品です。
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
#リネン #ストール #草木染め #草木染 #もも #桃 #ピーチ #vegetabledye #plantdye
スフレビーズの耳飾り マスカット
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
手芸で世界をめぐる旅、フランスのスフレビーズ。最後のご紹介は「スフレビーズの耳飾り マスカット」。
こちらの商品は片耳での販売になります。
鮮やかな緑色が、まるでマスカットのように瑞々しく、気分を上げてくれる一品!
このスフレビーズを見つけたとき、おもわずおいしそうなマスカットが思い起こされてしまいました。
もうマスカットにしか見えない、これはマスカットにしましょう、というわけでサクッと企画が決まりました。
ヴィンテージのスフレビーズはそれぞれ表情や色味が異なるため、目視で確認しながらバランスよく仕上げています。
それぞれすこしずつ違うので、1点もの感覚でお楽しみいただけますよ。

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
#フランス #ビーズ #スフレビーズ #アクセサリー #ピアス #ガラス #ヴィンテージ #マスカット #フルーツ #手芸で世界をめぐる旅
スフレパールの一粒ピアス
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
前回紹介した「一粒ネックレス」とお揃いのピアス(イヤリング)もご用意しました。
金具はチタンポストピアス、ネジバネ式イヤリングのどちらかをお選びいただけます。
スフレパールは現在では製造されていないもののため、左右で全く同じ色というのは難しいですが、それもヴィンテージの味としてお楽しみいただければ幸いです。

パールは6月の誕生石のうちの1つ。
お揃いのネックレスと合わせて、ちょっとかわった贈り物にいかがでしょうか。

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
#フランス #ビーズ #スフレビーズ #スフレパール #アクセサリー #ピアス #イヤリング #パール #ヴィンテージ #6月誕生石 #手芸で世界をめぐる旅
スフレパールの一粒ネックレス
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
今回のご紹介は「スフレパールの一粒ネックレス」。
使用したのは、前回紹介したクラシカルネックレスと同じく、1940年代にフランスのロスレー社で製造されたスフレパール。
パールの大きさは約6mmで、色やムラなどに個性があり(写真2枚目)、パールの中にはロウが流し込まれているため、しっかりとした作りになっています。
金具やチェーンには、SV925を使用。

「ヴィンテージ」と聞くと手が出しにくい印象を受けるかもしれませんが、こちらの商品は比較的、手の届きやすい価格に設定していますので、お手に取っていただけたらうれしいです。

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
#フランス #ビーズ #スフレビーズ #スフレパール #アクセサリー #ネックレス #パール #ヴィンテージ #6月誕生石 #手芸で世界をめぐる旅
スフレパールのクラシカルネックレス
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
前回のリール投稿で、フランスのヴィンテージ素材「スフレビーズ」について紹介しました。
フランスと言えばやっぱりこの曲かなぁというわけで、オー・シャンゼリゼ (Les Champs-Elysees)を選曲。楽しんでいただけたでしょうか。
これからしばらくは各商品についてポストしていきたいと思います。

さて、今回のご紹介は「スフレパールのクラシカルネックレス」。
使用したのは、1940年代にフランスのロスレー社で製造された乳白色のスフレパール。
パールの大きさは約7mmで、中が空洞になっているため、とても軽いです。
留め具にはスフレパールの雰囲気に合わせた、シルバーの留め具を使用。
表面にロジウムメッキ加工が施されているため、シルバー特有の酸化による黒ずみの心配がありません。
特別な日はもちろんのこと、普段の日にも、たくさんお使いいただきたい商品です。

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*
#フランス #ビーズ #スフレビーズ #スフレパール #アクセサリー #ネックレス #パール #ヴィンテージ #6月誕生石 #手芸で世界をめぐる旅
手芸で世界をめぐる旅 第4弾!
今回の国はフランス!
*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

フランス語で「吹く」を意味するスフレ。
スフレビーズはその名前の通り、ひとつひとつ手作業で作られた吹きガラスのビーズです。
プラスチックが普及する前のフランスでは、主にドレスの装飾用として使われていました。
現在では製造されていない、貴重なビーズです。

今回は、1940年代に作られたスフレビーズをアクセサリーに仕立てました。
スフレビーズは中が空洞になっているので、見た目よりもずっと軽い付け心地が特徴です。
当時の職人が、ひとつひとつ手作業で仕上げた貴重なヴィンテージビーズ。
そのひとつひとつから、当時の暮らしに思いをはせてみるのも楽しいかもしれません。

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

毎日をちょっぴり楽しくするモノ作り ハレと雨では、「手芸で世界をめぐる旅2023」を行っています!
デンマークに留学したデザイナーが、世界のいろんな手工芸を紹介しながら、毎月新作を発表予定です。
最新の情報はInstagram( @haretoame_official )をご確認ください♪

*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*------*

#フランス #ビーズ #スフレビーズ #スフレパール #アクセサリー #ヴィンテージ #手芸で世界をめぐる旅

more